ニックネーム:まや
対応言語 : 英語, スペイン語
履修済分野 : 伝統産業
参考料金 : ¥45,000/1日(8時間)
京都生まれ 京都育ち。学生時代のイギリス、メキシコへの留学を含む19カ国・計50回以上の渡航歴あり。大の旅行好きガイドです。
現在はガイドの傍ら、茶道・華道の許状を活かして、外国人観光客向けのワークショップにも携わっています。
私のガイディングの特徴は、様々な切り口から京都を楽しんで頂くため ’’手作りの資材’’ を駆使してる点です。
史跡名勝・伝統芸能や伝統産業のご案内にも、オリジナル資材を織り交ぜ、歴史的変遷や当時の様子を、お客様にリアルに感じて頂けるよう心掛けています。
史跡名勝を巡る定番観光から、ローカル色の強いツアーまで、
お一人お一人にあった京都の巡り方をご提案しております。
家族旅行などの個人のお客様から、25名程度の団体のお客様まで、幅広くご依頼を頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します。
(ガイド料とは別途、お客様ご自身の拝観料(入場料)・交通費・お食事代などは必要です)
ガイド可能日
実績紹介
-
〜藍染め体験~布地で紡ぐ京都の旅~
ハワイからお越しのご家族4名さまを2日間ご案内しました。4~5回訪日されている日本通のご家族で、お母さまは刺し子・お嬢様はキルトが趣味なので、今回は藍染め、西陣織や古代裂と季節の梅を楽しまれたいとのご希望でした。京都では大原にまずご宿泊され、伝統的な手法の本藍染めを体験をされました。ハワイの空色がお好みのお母さまは明るい藍色のスカーフ、お嬢様は大判のスカーフを深い藍色・絞り・白地残しの部分も取り混ぜ染めておられました。お二人とも優しい自然由来の素敵な仕上がりに感動されていました。2日目は、北野天満宮の梅を楽しまれた後、西陣織の工房見学、古代裂店や老舗の針屋さん等を巡りました。古代裂店ではキルト作品用の江戸時代の藍染めをお求めになり、喜んでお帰りになられました。
-
2名+2名+2名+1名+1名=一期一会 in 京都
スペインから、ご夫婦で・友人同士で・お一人で…と様々なスタイルで来日されたお客さま合計8名様をお迎えしました。
金閣寺・銀閣寺・二条城など京都を代表する史跡名勝を1日たっぷり巡りました。
青空に新緑が清々しく、皆様の表情も終始晴れやかでした。
スペインから遠く離れた日本での一期一会。
1日が終わるころには、大きな友だちの輪が出来上がっていました。 -
兄を訪ねて18,000km?!~日本在住のご家族&アルゼンチンからのご家族合同の京都旅~
(ガイド日: 2019年12月26日)アルゼンチンから日本在住のお兄様を尋ねて日本旅行にこられた弟さまご一行さま。お兄さまのおもてなしプランに沿って旅程を作成し、ガイド致しました。初めての京都なので、有名な観光地は網羅したいが、あまり距離を歩かない旅程をご希望。今回は公共交通機関とタクシーを組み合わせて巡りました。ご希望の伏見稲荷・嵐山・夕暮れの八坂の塔や祇園界隈を満喫され、夕刻大阪に向けて元気にご出発されました。
