ガイド可能日
実績紹介
-
2018年2月、オーストラリアからお越しの建築士6人グループを桂離宮、嵐山、大徳寺にご案内しました。お問合せは前日に.。もちろんメインは桂離宮です。当日券取得にスムースに対応できるように専用車を利用しました。中には数十年来に渡って桂離宮訪問を切望されたいたお客様も。タイトな行程となりましたが、長年の夢が叶った一日となりました。その他、その他リクエストに上がっていた嵐山の蕎麦屋や紫竹のStardustカフェも訪れ、限られた時間を満喫されました。
-
2017年10月、メキシコの旅行会社にお勤めのグループを二条城・金閣寺・錦市場にご案内しました。「地元の人と同じような感覚で旅ができる商品を開発したい」と仰っていたものの、やはり初めての京都なら外せない定番地を周りながら、江戸城大奥と将軍の話など大人だけのグループならではのトピックでたびたび盛り上がりました。地元の人が訪れる鉄板焼きの店に行きたいというご所望がありご紹介。店内の立ち飲みテーブルで一般のお客様と絡みながら楽しんでおられました。
-
2017年11月 ホテル カンラにご滞在中のボストンからお越しのお客様を嵐山へとご案内しました。竹林では竹と月を繋ぐもの -かぐや姫から竹の生態まで大変楽しんで頂けました。大河内山荘と天龍寺と合わせて審美表現と宗教表現、形態の異なる庭園を満喫されました。天龍寺境内で精進料理をお召し上がりになった後は、コンサルティングファームお勤めらしい産業についてのご質問。特徴をお話した後は、品質保証/品質管理についての日本と欧米の考えの違いについて実体験を元にお話致しました。また、アメリカのケーブルTVの政治コメディーショーを引き合いに日本での表現の自由の後進性について、国民性を含めて説明致しました。実はお客様はチベット滞在経験があり、瞑想を毎日するほど。退蔵院 松山大耕副住職からお聞きした坐禅のエッセンスについてお話しすると大変関心を示されました。